10月2日はスプリンターズS
『2000年10月1日のスプリンターズSは16頭立てで16番人気だったダイタクヤマトがG1馬になりました。
ヤマトが現役時代で最も輝いた日です。
あれか
イクノディクタスを見学してから、レガシーワールドに逢って来ました。
27歳になったレガシーですが、とても若い! まだまだ走れそうな馬体だと掲示板に書いておられた方がおっしゃる通り、とても若々
昨日イクノディクタスに逢って来ました。
イクちゃんは29歳になりました。
今年も往年の名馬たちが、天国へと旅立って行きました。
しかし29歳のイクちゃんは、こんなに元気にしてい
6月10日 テンポイント眠る吉田牧場さんにフジヤマケンザンのお墓参りをしてきました。
お隣には、放牧地でもお隣同士だったワカオライデンの墓碑。
テンポイントを筆頭に、一族のキングスポイン
先日横浜根岸博物館へ行った時に、手に入れたオレっちグッズ
最初は1個だけと思っていたのにどれも可愛くて、気が付けば4点も買ってしまいました。
写真 上
マザーバッグは、マチが大きく
ネット競馬で出会ったfumioさんが手掛けられるミニ文芸雑誌《プチパピエ 抹茶味》13号が出来上がりました。
今回、逢いにゆく旅はエスケープハッチです。
高知競馬で54勝もしたのに余生
2016年4月13日 AM6時30分
フジヤマケンザンは生まれ故郷の吉田牧場で、27歳の生涯を閉じました
最期は苦しまなかったそうです・・・
今はテンポイントのお隣に眠っていま
ネット競馬で出会ったfumioさんが手掛けられるミニ雑誌《プチパピエ》の、逢いにゆく旅の連載を書かせて頂き、今年3年目を迎えました。
今回はセン馬のレガシーワールドです。
最近では東京大賞典
写真上 お手入れが終わって、馬房に入ったタンゴにリンゴのご褒美。
写真下 若かりし頃のアルゼンチンタンゴ きっとつま恋で大活躍していた頃の写真かな?
お手入れされてるタンゴです。
Mさんと一緒にお手入れしました。私にとってはお馬のお手入れは何十年ぶりでした。
尻尾に金櫛を入れて梳かせてあげたのですが、毛が引っかかってもタンゴはイラッと
1月29日につま恋乗馬倶楽部で余生を送っているアルゼンチンタンゴに逢って来ました。
案内してくださったのは、倶楽部の会員さんでタンゴにも長く乗られていたというMさん。
タンゴはお嬢さんの馬場馬
つま恋乗馬クラブで練習馬として、長年大活躍したアルゼンチンタンゴ号が、本日11月1日を持ちまして乗馬を引退し、乗馬の功労馬として余生を送れる事となりました。
それはつま恋さんからのご提案でい
10月3日はスプリンターズS
2000年10月1日のスプリンターズSは16頭立てで16番人気だったダイタクヤマトがG1馬になりました。
ヤマトが現役時代で最も輝いた日です。
あれから
8月18日は タイキブリザードの命日です。
去年の今日、放牧地での突然の死から一年、タイキブリザードの一周忌になんとか間にあった今月号です。
ホーストラストで2度だけしか見学出来なかった
写真 上
ハッチはキャベツが大好きだそうで、バケツ一杯のキャベツを沢山あげることが出来ました。
『チョーダイ チョーダイ』するハッチは、現役時代54勝もして今はモナクカバキチに抜けれてしまった
8月11日、エスケープハッチに逢いに日高市にあるつばさ乗馬苑に行ってきました。
去年11月に初めてつばさ乗馬苑に訪れたのですが、その時はハッチはまだ岡山に居ました。
その時にハッチの会長さんに
写真 上
ユウタージェンヌ 牝馬 サポートホースです。
只今里親募集中です。
彼女の祖母ジュウジアローは覚えています。毎日王冠の勝ち馬で、2着馬はなんとライアンの父アンバーシャダイ。
写真 上
リヴプルーフ 牝馬 父がステイゴールド 祖母のキョウワホウセキはよく覚えています。
私のお気に入りの女の子です。
彼女は高知競馬で走って来て、ここに来ました。写真 下のトウショウ
写真 上
アドマイヤチャンプにも来てもらいました。
チャンプは2年前に会った時は、まだ放牧ではなくぽつんと一頭厩舎に居ました。半兄のタイキマーシャルと入れ替わるように入厩してきたチャンプ。
写真 上
タクちゃんと、キャプテン(右)
キャプテンは、福島誘導馬で、その後大学の馬術部を経て、ここに来ました。25歳のセン馬
キャプテンもタクちゃんにつられてガリガリ・・