ぶらりと行って来ました。
スワーヴリチャードを見学していた時にマルーンエンブレム22の話になり、オルフェーヴル、ウォーエンブレムが入っているのは凄いと。あまり考えた事がなかったですが(^^;)。
先週の日曜日の小倉2R、勝たなければ後がない3歳未勝利にカルトゥーシュが挑み結果は悲しみの3着。引退を覚悟してましたが、月曜の更新で連闘で芝2000mの未勝利戦に向かうと発表。しかし、今までの戦いの内容から正
ソダシとハヤヤッコの白毛対決などで話題の札幌記念、2万人の狭き門?を運良くくぐり抜けてグローリーヴェイズの現地応援してきました。昼頃にはパドックが見えないくらい人が多くて、朝から陣取っていた芝生エリア
シルク1次募集の結果発表から1週間、抽優メジロオードリーの21の出資が決まりました。今回はシルクツアーが終わってから毎日のように出資馬候補が入れ替わる程迷いました。グローリーヴェイズ以来のレイクヴィラファ
出資馬グローリーヴェイズのアイドルホースが発売になり、早速購入しました。7歳ですが、いろんな景色をまだまだ見せてくれそうです(^ ^)。
シルクのレース結果からマイエンフェルトの引退が決まりました。先週の木曜日の更新が今回が最後になるかもしれない感じがして、現地応援も考えたのですが、断念しただけに悔いが残ります。
6歳まで頑張
昨日はカルトゥーシュの応援に中京競馬場へ。
カルトゥーシュは出遅れもあって7着。ツアーも牧場見学もなくやっと生で
見れました!良い雰囲気を感じます、なんとか勝ち上がってほしいです。
<
函館で開催されるクイーンSにマイエンフェルトが出走します。STV杯を除外されての格上挑戦ですから甘くないと思いますが(°_°)。調子は良さそうですので、前走のような競馬ができれば。私事ですが今回で出資馬がJRAの
今年の出資馬の初勝利は突然に(^ ^)。
マイエンフェルトが久しぶりの勝利でした。
人気もなかったですし、掲示板にのったらいいなぁと思っていたのが正直なところですが、嬉しい驚きとなりました。
久しぶりの現地応援、グローリーヴェイズは4着。
あのジャパンカップからの再戦、デアリングタクトを負かすのはヴェイズ君と思っていたのですが(T_T)。当日は朝から晴れて、風も強く吹いてたので重馬場と
2020年を振り返り。
無観客期間もありましたが、競馬開催が途切れなくて本当によかった。歴史的な記録も多く、その中にはコロナ禍だから達成できたものも?出資馬達も頑張ってくれました。
グ
グレイシャーパークの応援に阪神競馬場へ。スタートの出が遅く8着。前走に比べると競馬に参加できたのは前進だと思います。勝ち上がるにはまだまだ成長が必要ですが(^^;)。
初めて使った阪神競馬場の駐車
歴史的と言われたジャパンカップは鳥肌がたつほど素晴らしいレースでした。グローリーヴェイズは見せ場ありの5着。大外から1コーナーの入りは素晴らしかった。好位からの競馬で最後の直線伸びてきた時は夢を見ました
コロナ禍だから実現できたのかもしれない超豪華メンバーによるジャパンカップ。サートゥルナーリアの回避は残念ですが、全馬無事にゲートインできる事を願っています。主役は無敗の3冠馬達とG1 8冠馬ですが、
今週から限定的に競馬場に入れるように。せっかく出資馬2頭が京都で出走なのに指定席の抽選に外れ(T . T)。
グレイシャーパーク
デビュー戦は出遅れて11着。よくなるのはもう少し先みたいなので、今
今年のシルク募集は抽優でバシマー19にご縁がありました。 牡馬への出資はグローリーヴェイズ以来です。父トーセンラーが京都巧者であった事や募集時にやや小柄なところヴェイズ君と似ている感じがします(^ ^)。新
グローリーヴェイズが宝塚記念に出走。
無観客開催で現地に行けないのは本当に残念ですが、自宅から声援を送ります。
ドバイ開催が中止になってここを目標に。今年初戦という事でマイナスの意見もあります
勝負気配のある連闘で最高の結果を出してくれました!
体調は良いのはしがらきで会った時に感じて、先週は勝ち負けと思って残念な結果だったので。団野騎手も上手く導いてくれました。関係者の皆さまありがとう
朝ドラの舞台で注目されている信楽へ!出資馬2頭は元気にしていました(^^)。
マイエンフェルト
毛艶も良くて体調はとても良さそう、今はしっかりとしてきたので勝ち鞍のある1400より距離があった方
今年初めての出資馬の現地応援。
1番人気に推されて期待が高まりましたが、直線伸びずに・・・。
掲示板は外さないと思っていたのですが(°_°)。
次走の立て直しに期待です。
先週はマイエ