週刊ベースボールONLINE

2014 桜花賞
101 2014/04/12 21:43

友人から見解のアドバイスを頼まれた。
自由に使える30万円で勝負するとのこと。安月給の私にとっては途方もない金額である。

今年の桜花賞はあくまで一強であると考える。ハープスターは文句なしに強い。他の馬が例え100%の実力を出し切っても勝てない壁を感じる。ハープスターに致命的な不利があればそうとも限らないが・・・
2番人気で落ち着くであろうレッドリヴェール。残念ながら、私はこの馬の全てのレースを見たが、『巧さ』はあるものの、『強い』と感じることは出来なかった。陣営は、当初からぶっつけで桜花賞に行くことを公言しており、青写真通りとなったわけで調整に狂いはないように見えるが、なぜこのようなローテーションを踏まなければならないのかを考えなければならない。それは、ほぼ間違いなく体質が弱いからであろう。ハープスター程の馬でも本番を見据えて叩き一戦を要しているのに、勝ちを意識しているのであれば、ぶっつけ本番というのは明らかなハンデとなる。
折り合い・気性面から幼さが残るフォーエバーモアの方がレッドりヴェールより私の評価は高い。ただし、この馬が強くなるのは、体型や血統から見て、もう少し先のような気がする。ベルカントはマイルは明らかに長いと思う。これが京都競馬場であれば、まだごまかしはきくかもしれないが、阪神のようなタフなコースでは距離適性が顕著に表れる。他に面白そうなのはマーブルカテドラルぐらいだが、前走のパドックを見たが馬体の成長がイマイチだったのでこちらも評価は高くない。

結局、友人には気楽な立場であることを前提にしてもらい、私がもし金銭的余裕が大いに有り、馬券を購入するのであれば、ハープスターの単勝を購入すると告げておいた。
人気通りの決着であればいいのだが、G1や人気の抜けている馬が居る場合等は、得てして無欲の馬が突っ込んでくることが多々ある。
ハープスターは余程のことがない限り楽勝すると考えている。
ちなみに、レッドリヴェール、フォーエバーモアもハープスター以外の馬と比べれば、かなりの差があると思う。

非表示の使い方について

以下の対応が可能です。

  • ミュート機能(指定したユーザーの投稿を常に非表示)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

マイページ メニュー