長野には昔からある風習ではないのに今ではこの時期になると
デパート・マーケットの店頭が恵方巻で賑やかになります。
昨年、我が家も子供達が買って来ました。ならば、今年は自分で作ろうと思いちと豪華に海鮮太巻き寿司を作ってみました。
普段はかんぴょう・卵焼き・きゅうり程度の太巻きなので(^^;
今日はさすがに家族皆喜びました。(^-^)
買った方が安く上がったかもですが(^^; 自分で作る楽しさもあったり、アジがあるということでヨシとします。(^-^)
ダイキチのお墓にもお供えしました。
ちなみに恵方を向いてかじったりはしません。(^^;
横にある煮物は、多分皆さんは食べた事が無いものです。
大したものではないことは分かりますよね。
これは信州の漬物"野沢菜漬け"を煮たものです。漬物としては茎が美味しく、葉の方を煮たりします。
ジャコ入れたり、鰹節入れたり、七味を入れたりしますが、これは各家庭によって違いがあります。野沢菜漬けは、こうして捨てるところなく全て食します。・・・典型的な田舎料理です。(^-^;
以下の対応が可能です。
※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。