コロナ禍だからこそ実現したなどと言っては不謹慎ですが、とんでもないメンバーが揃いました。
当年の牡牝三冠馬、しかもどちらも無敗で達成。それを芝G1史上最多勝馬が迎え撃つ。
3頭の序列を考え
こんばんは。
直線で、サリオスが外に出してもう突き抜けるなと思ったら、あとはひたすら、詰まれ!詰まれ!ってコントレイルが脚を余すことを念じていたばち当たり者とは私です。
位置取りが
4戦4勝の1番人気が飛びまくってるここ数年のダービー、、しかし今春のG1は1番人気がやたら強い。
どちらの傾向をあてにするか悩んだこの一週間。
結論!どうせ買うならデカイ方にかけよう!笑
神出鬼没の気まぐれ予想日記です。
うちの仕事はコロナの影響があるようでないのか?変わらず仕事で外回りしています。
明日も仕事なので今夜のうちに予想して後から結果だけ見ることに。
春の二冠を制した2頭が不在。
ファインモーションの年まで遡るとかなんとかどっかで見ました。
それだけ珍しいと言うことか。
ファインモーションって言うと、自分は確か中3くらいかな?
史上
自分史上最高のレースと言っても過言ではないのが、ハープスターが勝った札幌記念。
スーパーG2というとよくあがるのが、サイレンススズカとエルコンドルパサーの毎日王冠ですが、個人的にはハープスターとゴー
競馬はほとんど見てませんが、POGファンなので毎年の習慣で新馬はやはり気になります。
最近ここのPOGしかやってませんが。
今週末から札幌開催、今年は一回くらい行きたいです。
日記やコラムなど、文章を書こうというモチベーションが湧いてきません。
また、お友達の皆さまの日記に行く時間もないので、SNS利用を終了する決断をしました。
今まで楽しく交流していただいて