去年は一口の馬が中央で8勝と過去を最高を記録。
配当もダイアトニックさんとジェネティクスさんのお陰でそれなりにいただくことができて、数字だけ見るとまずまずの結果だった。
ただ、特に後半は
ジェネティクスさんのりんくうS制覇で今年の一口での勝利数が8に伸びた。
中央に限るとこれまで7勝が最多だったので、記録を更新した。
6月までに6勝して、目標にしている10勝も見えてきたかなと思
30万円っていうのは改めて重い金額だなと思います。
これだけあったら高級レストランに何回行けたんだろうとか、これを取り戻すのに何日働かなければならないんだろうとか考えると、暗澹たる気持ちになります。
一口のお馬さんたちは好調な6月から一転、7月以降は全く勝てなくなってしまい、ダイアトニックさんの骨折でどん底状態という感じだった。
そんな逆境を乗り越えてのジェネティクスの勝利。
これで今
今月は一口の馬が3戦3勝。
しかもジェネティクス、ノックオンウッド、ダイアトニックと今後が楽しみになるレースばかりだった。
来週の出走予定はないので函館SSが自分にとっての上半期の締め。
昨年の一口の成績は中央7勝と、それまでの4勝を更新して過去最高を記録した。
そのうちの4勝を稼いだダイアトニックは初重賞制覇ももたらしてくれて、本当に素晴らしい活躍だった。
蹄を舐めろって言われ
吉沢さんは私が競馬を始めたばかりの頃から解説だった。24年間、本当にお疲れ様でした。
柴田阿弥さんの後任は気になるね。ルックス最優先で選んでいただきたい。
柴田阿弥さんがウイニング競馬を卒業。
鷲見玲奈アナが不倫。
今日のテレ東は盛りだくさんでした。
ダイアトニックで一口の初重賞制覇を飾ることができました。
キャロットクラブのアーデントを皮切りに毎年細々とやってきましたが、感無量です。
ちなみにここの日記で年始に、ダイアトニックでスワ
グリーンチャンネルに出演してる栗林さみちゃん、今日はやけにめかし込んでるけど、どうしたんだろ。
今年の3歳の出資馬は、全く走らないタッチングムービー、喉鳴り&骨折のグレートバニヤンに続いてフロントラインが屈腱炎で引退。
まさに呪われた世代…。
優勝おめでとう!
マジで凄いね。
今日のジェネティクスで今年の出資馬は中央4勝目。これまで3勝は何回かあったけど、ついに個人的最多記録を更新した。
ジェネティクスはもちろん、ダイアトニックも重賞に手が届きそうだし、これから楽しみだ。
いまだに被害の程度と降着を結びつけて考える人が多くて驚くね。
この程度で降着…とか言ってる人は何も理解してないから。
JRAのホームページの採決レポートにも降着ルールのリンクが貼られているけ
今日は日米のG1で降着があったけど、今の日本の降着制度を理解してない人ってほんと多いね。
あと理解してるのに前の方が良かったって言ってる人は、前の基準が不評の嵐だったことを忘れてるのかね。被害の程度
小出監督といえば、だいぶ昔、岡部さんとの対談で、JRAの厩舎は月曜が全休というのを聞いて、レースの翌日に馬をほったらかしてるようじゃ絶対に世界に追いつけない、みたいなことを言っていたのが印象的。
確
惜しかった。
でも上手く乗った。
着実に成長してる。
おめでとう。ダイアトニックもよろしくお願いします。
オジサンになると、この言葉の重みをよく理解できるようになりますね。
イチローは凄い。
的場さんは化物。
「競走馬という生き物についてすべての答えがわかってしまったら、ジョッキーを辞めるときかもしれません」ってコメント、いいですね。まさに求道者って感じで。