今更なんだけど、現在のところ2位以下のチームを10ゲーム以上ぶっちぎって優勝したチームが何でCSで戦わなくてはならないのかなって思う
今年に関して言えば、このゲー
最近やっとオーダーが固まりつつある。1番中村は言う事なしでしょ。2番今宮もバントが上手くなったし粘りもある。意外と長打力もあるので本多よりは相手側が嫌がる2番だと思う3番は内川以外いな
今年の野球見てるとミスをして失点した後に更にミスをして2点めを失う→結局この2点めが効いて1点差で負けるコントロールに自信がないため四死球やエラーでランナーが出るとオドオドする→押し出しか押し出しを恐れて置きにいっ
毎回スレにも書いてるが、消極的なバント作戦に納得いかない昨日は1点リードされて序盤の4回裏の攻撃、長谷川がノーアウトで2塁打を打ったのに~自ら6番に起用した江川に送りバントこれが8回とか9回ならま
スレに載せると熱狂的ファンから反感買いそうなので日記で我慢秋山作戦は相手が変わろうが、状況が変わろうがワンパターン相手を読んで作戦を立てるなんて人ではない圧倒的な戦力で横綱相撲の
長谷川が1番で調子良いけど、理想は柳田1番がいいな彼ならノーアウトから盗塁してセーフになれるだけの足を持ってるから作戦に幅が出来る柳田の足は相手の脅威になる勝負強さや粘りもあるし
野球の話しに戻そう。例えば秋山監督の好きな送りバントこれは安全にランナーを二塁に送る為の作戦だしかし、バッターがチーム1バントの下手な打者ならどうかこれが1番安全策か?まして相手投手の
勝ってる時はオーダー変えないのは勝負士の鉄則!! 野球だけじゃなく、よろず勝負の世界に身を置いてきた先人たちの言葉は重いジンクスだとかセオリーなんて言葉で軽めに表現されることも多いが、これらは一朝一
監督の批判もチームの批判もちょっとしただけで駄目なの?誉めてばかりの人は載せて批判は載せない?運営も度が過ぎると情報統制でしかない!!自分の意見をちゃんと述べる人は全部規制対象なんだね(+_+)これも削除される
理由も解らず投稿禁止にするってあまりにも失礼なサイトやな